• トップ
  • 生理
  • 生理中に下痢になるのはなぜ?生理前は便秘になりやすい?原因と対処法の解説
  • 作成日:2019.12.26
  • 更新日:2020.08.19

生理中に下痢になるのはなぜ?生理前は便秘になりやすい?原因と対処法の解説

生理中は下痢になりやすく、また生理前は便秘になりやすいという方は少なくありません。これは生理に関係する女性ホルモンなどの働きが関係しています。この記事では、下痢や便秘になってしまう原因、そして対処法として気をつけたい食事などを解説します。

この記事の監修医師

産婦人科専門医 月花瑶子

産婦人科専門医 月花瑶子

北里大学医学部卒業。日本赤十字社医療センター、愛育病院での勤務を経て、現在は都内の不妊専門クリニックに勤務。産婦人科専門医の資格を持つ。臨床医として働きながら、生殖に関わるヘルスケアの知識を社会に広める啓蒙活動も行う。監修書籍「やさしく 正しい 妊活大事典」(プレジデント社)

生理中に下痢になる理由

生理中に下痢になる理由

生理中は下痢になりやすい

生理前は便秘っぽかったのに、生理がはじまると生理痛とあわせて下痢になるという方は少なくありません。これは生理の仕組みと関係があります。

生理中に増える「プロスタグランジン」が原因

生理がはじまると経血を子宮から出すために「プロスタグランジン」という化学物質が分泌されます。

プロスタグランジンは子宮の収縮を促し、生理痛を引き起こす原因となる物質ですが、子宮だけでなく腸の収縮も促してしまう場合があります。

そのような仕組みのせいで、生理中は下痢が引き起こされやすいのです。

生理中のストレスも下痢の原因

生理中のストレスも下痢の原因

また、下痢はストレスによっても引き起こされます。生理中は普段と比べると、体の不調や生理のケアなどでストレスがたまりがちですよね。

さきほど紹介した「プロスタグランジン」という物質が分泌されることだけでなく、生理中のストレスも下痢の原因になっていると考えられます。

生理中の下痢への対処法

生理中の下痢への対処法

【生理中の下痢対策】腸内環境を整えよう

生理中の下痢対策として、まずは食事に気をつけることからはじめましょう。なるべく消化の良い炭水化物(うどんやおかゆ)や温かいスープなどを食事に選ぶと良いでしょう。

また腸内環境を整えるために、乳酸菌を摂取できるヨーグルトや乳酸菌飲料を飲むのも良いでしょう。

【生理中の下痢対策】消化の悪い食べ物を控える

【生理中の下痢対策】消化の悪い食べ物を控える

一方で、消化の悪い脂肪分の多い肉や魚、ラーメンなどは控えてくださいコーヒーやアルコール、人工甘味料の多い炭酸飲料なども刺激を与えるため気をつけましょう。

【生理中の下痢対策】ストレスを溜めないようにする

【生理中の下痢対策】ストレスを溜めないようにする

また、下痢はストレスによっても引き起こされますから、ストレスを溜めないように工夫することも大切です。

好きな音楽を聞く、適度な運動をする、また十分な睡眠をとるなどして、ストレスを解消するように工夫しましょう。リラックス効果のある、温かい紅茶などを飲むのも良いかもしれませんね。

【生理中の下痢対策】下痢止めをカバンに入れておく

【生理中の下痢対策】下痢止めをカバンに入れておく

生理中、毎回のように下痢になってしまう方は、通学や通勤時間が不安だと思います。水なしでも飲める下痢止めの薬はドラッグストアなどで販売されているので、カバンに入れておいてもいいかもしれません。

生理前は便秘になりやすい

生理前は便秘になりやすい

生理前に増える女性ホルモンが原因

生理中は下痢になりやすいのですが、一方で生理前は便秘になりやすいという特徴もあります。これは、生理前に増える女性ホルモンが原因で腸の働きを低下させているせいです。

黄体ホルモンが腸の働きを低下させる

黄体ホルモンが腸の働きを低下させる

生理前に増える「黄体ホルモン」には腸の働きを低下させる作用があるため、排便しづらくなることがあります。つまり、生理前は便秘になりやすいのです。

生理前の便秘を解消するためには、腸の働きをケアしてあげることが大切です。

生理前の便秘への対処法

生理前の便秘への対処法

【生理前の便秘対策】腸の働きをケアする食事

生理前の便秘対策として、まずは食事に気をつけて腸の働きをケアしましょう。

食事のリズムを整えて腸をしっかりと働かせることは大切です。例えば、朝起きたらまずは1杯の水を飲み、朝食をしっかり食べる、そして昼・夜も欠かさずに適量の食事を取りましょう。

【生理中の下痢対策】食物繊維を摂る

【生理前の便秘対策】食物繊維を摂る

また、食物繊維が多く含まれた食材を選びましょう。食物繊維が多く含まれる食材は以下が挙げられます。

穀類  :玄米、発芽米、麦飯、とうもろこし
豆類  :煮豆、納豆、おから
芋類  :さつまいも、里芋、こんにゃく
野菜  :ごぼう、アスパラガス、キャベツ、白菜、青菜類
果物  :柑橘類、バナナ、うり類
きのこ類:しいたけ、しめじ、えのき
海藻類 :わかめ、寒天、ところ天

【生理中の下痢対策】ストレッチなどの運動

【生理前の便秘対策】ストレッチなどの運動

そして、「毎日座りっぱなし」という生活も腸の働きを低下させるため良くありません。適度にストレッチやウォーキング、腹筋などの運動を心がけましょう。

下痢や便秘がひどいときは婦人科へ

下痢や便秘がひどいときは婦人科へ

女性ホルモンをコントロールすることも大切

生理中の下痢とあわせて生理痛がひどかったり、吐き気までしたりするような方は、婦人科に相談してみても良いでしょう。

生理中のあらゆる症状がひどく、生活に困るような症状を「月経困難症」と呼びます。月経困難症は低用量ピルなどの服用によって症状をおさえることができるます。

また、低用量ピルは生理前のあらゆる不調である「PMS(月経前症候群)」の治療にも使われます。ですから、服用すれば生理前の便秘も解決できるかもしれません。

もし、毎月のように下痢や便秘、またその他の症状で悩んでいるのであれば、一度婦人科に相談してみてくださいね。

以上、この記事では生理中の下痢や生理前の便秘が起こる原因、そして対処法を説明しました。少しでも解消につながるように、この記事で紹介した対処法を試してみてください。

この記事の監修医師

産婦人科専門医 月花 瑶子

産婦人科専門医月花 瑶子

資格
医学博士
産婦人科専門医
経歴

2013年

北里大学医学部医学科卒業

2013年

日本赤十字医療センター

2015年

母子保健センター愛育病院
帝京溝の口病院 産婦人科

2016年

国立成育医療研究センター 不妊診療科

2018年

杉山産婦人科

所属
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本受精着床学会
日本女性医学学会

著:吉川雄司

SNSでシェア

  • lineアイコン
  • facebookアイコン
  • twitterアイコン

あわせて読みたい記事

Related Posts

この記事に関連するタグ

  • トップ
  • 生理
  • 生理中に下痢になるのはなぜ?生理前は便秘になりやすい?原因と対処法の解説