• トップ
  • 生理
  • 生理痛がひどい「月経困難症」。婦人科での診察と治療について
  • 作成日:2019.11.05
  • 更新日:2020.09.24

生理痛がひどい「月経困難症」。婦人科での診察と治療について

生理痛がひどいと「どこか異常があるのでは…?」と不安になりますよね。薬を飲んでも痛みがひかず、学校や会社に行くのもつらいほど生理痛は困ったものです。日常生活に支障があるようなひどい生理痛は「月経困難症」と呼びます。この記事では、月経困難症の原因や対処法を紹介します。

この記事の監修医師

産婦人科専門医 月花瑶子

産婦人科専門医 月花瑶子

北里大学医学部卒業。日本赤十字社医療センター、愛育病院での勤務を経て、現在は都内の不妊専門クリニックに勤務。産婦人科専門医の資格を持つ。臨床医として働きながら、生殖に関わるヘルスケアの知識を社会に広める啓蒙活動も行う。監修書籍「やさしく 正しい 妊活大事典」(プレジデント社)

ひどい生理痛の原因

ひどい生理痛の原因

生理痛の原因は「プロスタグランジン」

「生理痛がひどくてつらい…」という方は少なくありません。お腹の下のあたりが痛くなる生理痛は、生理のときに経血を出すために子宮の収縮をうながす働きをする「プロスタグランジン」という物質が増えることが原因です。

この「プロスタグランジン」がたくさん増える方は、生理痛がひどくなりがちです。

痛くなる前に鎮痛剤を服用しましょう

少し痛みを感じる程度であれば、生理痛の痛み止めの薬(鎮痛剤)を飲むことで対処できる方も多いでしょう。生理痛の鎮痛剤は、プロスタグランジンが増えるのを抑えてくれます。

大切なのは「痛くなりそうな直前に飲む」または「痛くなったらすぐに飲む」ということです。覚えておきましょう。

ひどい生理痛は我慢をせずに婦人科へ

ひどい生理痛は我慢をせずに婦人科へ

薬が効かないほど「ひどい生理痛」は要注意

鎮痛剤を服用することで、生理痛にうまく対処できればよいですが「薬が効かないぐらい生理痛がひどい」という場合は注意しましょう。

「腹痛がひどくて起きあがれず学校や会社に行けない」「1日に何度も鎮痛剤を飲まないと耐えられない」など日常生活に支障がでるほどの症状であれば「月経困難症」と呼びます。

「腹痛がひどくて起き上がれず学校や会社に行けない」「1日に何度も鎮痛剤を飲まないと耐えられない」など日常生活に支障がでるほどの症状であれば「月経困難症」と呼びます。

月経困難症の症状

月経困難症には腹痛以外にも、腰痛や頭痛、全身の倦怠感、吐き気、食欲不振などの症状が含まれます。

原因は大きく2つに分けられる

月経困難症の原因は大きく二つに分けられます。

(1)病気ではなく体質やストレスが原因で起こるもの(機能性月経困難症)
(2)子宮や卵巣の病気が原因で起こるもの(器質性月経困難症)

月経困難症は子宮や卵巣の病気が原因で起きていることもあるので、生理痛がひどい場合は我慢せずに婦人科に相談することを勧めます

婦人科で早めに診察を受け、自分に合った適切な月経困難症への対処法を提案してもらうことが大切です。

婦人科での診察内容

婦人科での診察内容

婦人科での診察は「問診」から

婦人科での「問診」では、過去の月経や病気になったことがあるか、などの質問に答えます。

<問診で確認される内容(一例)>

・初潮年齢(はじめて生理がきたときの年齢)
・月経周期(生理がきてから、次の生理がくるまでの日数)
・月経日数(生理が続く日数)
・最終月経(前回の生理がきた日)
・経血量
・生理痛の程度
・生理痛以外に起こる症状
・妊娠経験の有無
・過去の病歴・手術歴など

問診の後、内診や超音波検査(エコー)を行い、子宮や卵巣の病気の疑いがあるかどうかを調べます。

生理痛の原因が子宮や卵巣の病気のとき

生理痛の原因が子宮や卵巣の病気のとき

病気に対する治療をします

もし、子宮や卵巣に何かしらの病気があると診断された場合は、その病気に対する治療を行います。病気として挙げられるのは子宮内膜症(しきゅうないまくしょう)、子宮腺筋症(しきゅうせんきんしょう)、子宮筋腫(しきゅうきんしゅ)などです。

ひどい生理痛の原因となる子宮内膜症

子宮内膜症は女性の約10%に発症する

子宮内膜症は、生理のある女性の約10%に発症するとされていて、決して珍しい疾患ではありません。

子宮内膜症とは、子宮の内側の膜である「子宮内膜」に似た組織が子宮以外の場所で増殖と剥離(はがれること)を繰り返す症状です。子宮内膜症を患っていると、生理中に強い痛みを感じるようになります。

生理を重ねるごとに痛みがひどくなるため、早めの治療が大切です。生理痛以外に、慢性的な骨盤痛や性交痛、排便痛が症状としてあらわれることもあります。

ひどい生理痛の原因となる子宮腺筋症

子宮腺筋症とは

子宮腺筋症は子宮内膜症と似ており、何らかの原因で子宮内膜に似た組織が子宮筋層内(子宮の収縮などの働きをする筋肉の層)に増殖する疾患です。

生理を重ねるごとに痛みがひどくなることに加え、また生理中の経血量が多い「過多月経」、経血がでる期間が長い「過長月経」などの症状がみられることがあります。

ひどい生理痛の原因となる子宮筋腫

子宮筋腫はめずらしくない

子宮筋腫は子宮にできる良性の腫瘍のことで、生理のある女性の20~30%にみられるとされています。

ありふれた病気ですが、子宮筋腫が子宮内膜に接する場所にある場合は、ひどい生理痛に加え、不正出血過多月経貧血(鉄欠乏性貧血)などの症状があらわれることがあります。

体質やストレスが原因のときの対処法

体質やストレスが原因のときの対処法

鎮痛剤や低用量ピルなどの薬で対処する

子宮などの病気ではなく体質やストレスが原因で起こっていると診断された場合は、病院から処方される鎮痛剤低用量ピルなどで対処します。

また、病院によっては漢方薬を勧められたり、十分な睡眠と適度な運動を心がけるように生活習慣の指導をされたりすることもあります。

医師と相談のうえ、自分にあった対処法を見つけていきましょう。

ピルはひどい生理痛(月経困難症)に対する薬としても処方されています。

低用量ピルについて

ピルと聞くと「避妊薬」のイメージが強い方もいるかもしれませんが、ピルはひどい生理痛(月経困難症)に対する薬としても処方されています。

ピルを飲んでいると、その期間は排卵そのものが止まるので、通常のホルモンバランスの変化による生理が起こらなくなります。それにより、生理痛も緩和されるのです。

ピルについてはピル服用の効果は?避妊だけじゃないピルの効果を丁寧に解説で詳しく解説しているので、よければご覧ください。

ひどい生理痛対策のまとめ

まとめ

以上「ひどい生理痛(月経困難症)」について、その原因や対処法を紹介しました。

「生理痛は我慢するもの」と思っている方も多いですが、そんなことはありません。生理痛はただしく対処すれば苦しまなくてもよくなるものです。

生理痛がひどい場合には病気が隠れている可能性もありますから、セルフケアだけでは生理痛が和らがないのであれば、我慢せずに気軽に婦人科に相談してください。

婦人科の選び方は「どこに行けばいいの?婦人科を選ぶときの3つのポイント」で解説しています。よければ、ご覧ください。

この記事の監修医師

産婦人科専門医 月花 瑶子

産婦人科専門医月花 瑶子

資格
医学博士
産婦人科専門医
経歴

2013年

北里大学医学部医学科卒業

2013年

日本赤十字医療センター

2015年

母子保健センター愛育病院
帝京溝の口病院 産婦人科

2016年

国立成育医療研究センター 不妊診療科

2018年

杉山産婦人科

所属
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本受精着床学会
日本女性医学学会

著:吉川雄司

SNSでシェア

  • lineアイコン
  • facebookアイコン
  • twitterアイコン

あわせて読みたい記事

Related Posts

この記事に関連するタグ

  • トップ
  • 生理
  • 生理痛がひどい「月経困難症」。婦人科での診察と治療について