• トップ
  • 妊活
  • 年齢によって妊娠のしやすさは違う?妊娠のタイムリミットは?
  • 作成日:2019.11.22
  • 更新日:2020.05.31

年齢によって妊娠のしやすさは違う?妊娠のタイムリミットは?

「高齢になればなるほど、妊娠や出産は大変」と聞いたことはありませんか。それは体力の問題だけではありません。年齢を重ねるとともに卵子の質は下がるため、年齢によって妊娠のしやすさが異なります。この記事では、年齢別の「妊娠のしやすさ」や欲しい子どもの人数をもとに「何歳までに妊活を始めるべきか」が分かる研究データを紹介します。

この記事の監修医師

産婦人科専門医 月花瑶子

産婦人科専門医 月花瑶子

北里大学医学部卒業。日本赤十字社医療センター、愛育病院での勤務を経て、現在は都内の不妊専門クリニックに勤務。産婦人科専門医の資格を持つ。臨床医として働きながら、生殖に関わるヘルスケアの知識を社会に広める啓蒙活動も行う。監修書籍「やさしく 正しい 妊活大事典」(プレジデント社)

年齢を重ねるにつれて妊娠のしやすさは変化する

年齢を重ねるにつれて妊娠のしやすさは変化する

女性の「妊娠のしやすさ」は、年齢によって変化します。その理由はいくつかありますが、大きな要因は「卵子の質」です。男性の精子は毎日新たに作られますが、女性の卵子はそうではありません。女性は一生分の卵子を卵巣に持って生まれてきます。年齢を重ねるごとに日々、卵子も歳をとり、数も減っていきます。

男性の精巣は「精子を作るところ」なのに対し、女性の卵巣は「卵子を保管するところ」といえます。つまり、20歳のときの卵子は「20年間保管されていた卵子」、30歳のときの卵子は「30年間保管されていた卵子」ということになります。そのため、どうしても年齢を重ねるにつれて「卵子の質」は低下していくのです。

卵子の質が下がると、妊娠する確率は低くなり流産する可能性が高まります

年齢別の妊娠率を示すデータ

では実際に、年齢によってどれほど妊娠のしやすさは異なるのでしょうか。ここで、一つの研究データを参考に、年齢別の妊娠率を紹介します。

妊娠を望むカップルが1年間で妊娠できる確率を、統計的に算出することは難しいと言われています。それは、性交(セックス)の頻度や夫婦の年齢差など、カップルによって状況が異なるからです。しかし、そのような状況の違いを最小限にして、妊娠率を算出した研究があります(*1)。

以下のグラフは、この研究で示された年齢別の「12周期の累積妊娠率」、つまり約1年間(生理周期が12回)で妊娠した人の割合です。

12周期の累積妊娠率

(*1)Schwartz D, Mayaux MJ. Female fecundity as a function of age: results of artificial insemination in 2193 nulliparous women with azoospermic husbands. Federation CECOS.

上のグラフを見ると、25歳以下は73%、26〜30歳は74%、31〜35歳は62%、35歳以上は54%となっています。

このデータから分かるように、年齢を重ねるごとに妊娠する可能性は下がってしまいます。たまに、40代で妊娠した芸能人などのニュースが流れてくるので、「年齢を重ねても妊娠できる」と勘違いしてしまいますが、実はそれはとても幸運なことなのです。

知っておきたい流産の確率

忘れてはいけないのは、妊娠できても、無事に出産できるとは限らないことです。気になるのは、「流産」してしまう可能性ですよね 。

以下のグラフは、年齢別の自然流産の確率を表したものです(*2)。女性の年齢が20代でも約10%~12%の確率で流産しており、30代では約15%〜25%になることが分かります。

(※)自然流産:人工の妊娠中絶をせずに、妊娠22週より前に妊娠が終わること

(*2)Nybo Andersen AM1, Wohlfahrt J, Christens P, Olsen J, Melbye M. Maternal age and fetal loss: population based register linkage study.

流産はなかなか他人には話せないからこそ、多くの方は知らないことかもしれません。しかし、流産で悲しい思いをしているカップルは多いのです。

年齢とともに妊娠率が下がるだけでなく、流産率も上がることは覚えておきましょう。

妊娠できる年齢にタイムリミットはあるの?

では最後に、妊娠のタイムリミットがいつなのかを説明します。

多くの方が勘違いしているのは「妊娠のタイムリミットは閉経まで」ということです。平均的に、閉経は50歳前後で訪れ、それまでは生理があります。「生理が来るなら排卵があるので、妊娠できるのでは?」と思う方もいるかもしれません。しかし、生理は排卵がなくてもホルモンの働きで起こる場合があるため、閉経前の生理では排卵が起きていないことも多くあります。また、年齢と共に卵子の質は低くなるため、妊娠率は下がり、流産率は高くなります。

では、妊娠の現実的なタイムリミットはいつなのでしょうか。ここで、欲しい子どもの人数ごとに「妊活を始めるべき年齢」の目安がわかるデータをご紹介します。

これは2015年にオランダの研究チームが発表したもの(*3)で、「欲しい子どもの数」を達成できる確率ごとに「何歳までに妊活を始めるべきか」を示しています。「意外と若い」と思ったかもしれませんが、達成率75%のラインが妊活をしている日本のカップルの実態に近いでしょう。あくまで、一つの目安にしていただければと思います。

(*3)Habbema JD, et al. Hum Reprod. 2015:2215-21. Realizing a desired family size: when should couples start?

以上、この記事では妊娠のしやすさを「年齢」という点から解説しました。妊娠や出産の計画はライフプランやキャリアプランを考えた上で立てなければいけませんが、妊娠にはタイムリミットがあるということを忘れないでください。

この記事の監修医師

産婦人科専門医 月花 瑶子

産婦人科専門医月花 瑶子

資格
医学博士
産婦人科専門医
経歴

2013年

北里大学医学部医学科卒業

2013年

日本赤十字医療センター

2015年

母子保健センター愛育病院
帝京溝の口病院 産婦人科

2016年

国立成育医療研究センター 不妊診療科

2018年

杉山産婦人科

所属
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本受精着床学会
日本女性医学学会

著:吉川雄司

SNSでシェア

  • lineアイコン
  • facebookアイコン
  • twitterアイコン

あわせて読みたい記事

Related Posts

この記事に関連するタグ

  • トップ
  • 妊活
  • 年齢によって妊娠のしやすさは違う?妊娠のタイムリミットは?